047-700-5118
logo logo

診察時間
午前9:00-12:00
午後15:00-18:00
手術時間12:00-15:00
水曜・日曜午後休診

banner
NEWS&BLOG
避妊手術

 

この投稿をInstagramで見る

 

さだひろ動物病院(@sadahiro.ahk)がシェアした投稿

 

右にクリックか、スクロールしていただくとこのままご覧になれます。

 

犬は2回目の発情まで、猫は約1歳までに避妊手術をすることで、乳腺腫瘍に対する予防効果が認められています。

犬の子宮は閉鎖型で、子宮蓄膿症を起こしやすく、膿が溜まる事で全身的に救急の状態になる事もあります。

卵巣と子宮を切除するという手術内容は変わりませんが、腎不全になっていたり、敗血症になっている事で、麻酔と、手術中のリスクが健常時よりも格段に上がってしまいます。

女性ホルモンの影響でできる乳腺腫瘍は猫ではほとんどが悪性で、犬では50%近くが悪性であると言われているため、

6カ月齢前後できちんと成長した段階での手術をお勧めしています。

尚、3回以降発情を迎えた後に卵巣を摘出しても、乳腺腫瘍の予防効果はほとんど得られないと言われています。

 

当院では安全に麻酔管理を行うため、術前の血液検査を行い、麻酔薬が代謝される肝臓、腎臓に異常がないかを確認してから避妊手術を行なっております。

 

手術では、臍の下数cmを切開し、卵巣と子宮を確認し、子宮に問題がなければ血管を縛った後に、卵巣のみを切除しています。

子宮ごと切除する方法では、尿道が変位し、尿失禁を起こしたり、結腸の近くの神経への影響を与える事で、便秘になるというリスクがあると報告されているため、この方法を選択しています。

 

松戸 新松戸 馬橋 さだひろ動物病院

避妊手術