047-700-5118
logo logo

診察時間
午前9:00-12:00
午後15:00-18:00
手術時間12:00-15:00
水曜・日曜午後休診

banner
NEWS&BLOG
股関節の病気🦴🦴大腿骨無菌性壊死症-レッグペルテス病

大腿骨頭壊死症とは

大腿骨の頭側部分にある大腿骨頭の血流が減少することで骨への栄養不足が生じ、大腿骨頭の変形や骨折、股関節脱臼を引き起こす病気です。

股関節 レッグペルテス病

痛みによって後ろ脚を上げたり、股関節を伸ばすのを嫌がる症状が見られます。びっこや不自然な歩き方、走り方をしている場合、動画の撮影をお勧めします。

 

好発犬種と症状の注意点

成長期の犬で発症することが多く、トイ・プードルやポメラニアンなど好発犬種の半年齢から1歳の犬で、上記の症状が見られた場合には注意が必要です。

 

診断と評価

レントゲンで股関節を様々な方向から撮影し、球体の大腿骨頭の形が歪になっていないか、脱臼がないかを評価して診断します。

骨の変性には時間がかかるため、症状が進行してから診断が出ることも多いです。

 

治療とリハビリ

壊死した骨は元には戻らないため、外科的に切除して取り除くことが治療となります。病気が進行した場合、罹患した脚を使わないことで筋肉が萎縮します。疑わしい段階でも積極的なリハビリが必要です。

外科治療は大腿骨頭切除術と呼ばれ、小型犬に適用されます。股関節に擦れる大腿骨頭を切除し、偽関節を作ることで痛みを軽減し、日常生活を送りやすくします。

この術式で痛みから回復し、約70%以上の歩行が改善するため、鎮痛剤の長期服用が必要となる症例には外科手術を案内しています。出血のリスクは少ないです。

大腿骨頭の切除範囲が少ないと痛みが生じるため、切除後は股関節と大腿骨を動かして確認します。坐骨神経が大腿骨の後ろを走っているため、術後は神経異常が出ていないか確認します。

術後早期にリハビリを開始し、筋力低下を防ぎます。