047-700-5118
logo logo

診察時間
午前9:00-12:00
午後15:00-18:00
手術時間12:00-15:00
水曜・日曜午後休診

banner
NEWS&BLOG
涙やけ

涙やけは流涙症と呼ばれる病気です。
涙を眼球表面に保持することができず、目頭から皮膚に涙が流れることにより、皮膚炎を起こしたり、ドライアイに発展します。

原因
❶痛みや刺激により、涙が増えてしまっている。
主に角膜炎や、逆さまつげが眼球に当たってしまうことや、内側の下まぶたが眼球側に入りこむことで涙の量が増えてしまうことが原因になります。

フローレスと呼ばれる染色液で黄色く染まる傷を探したり、
拡大鏡で逆さまつげを探すことで原因を突き止めます。

❷マイボーム腺から油分が十分に分泌されない
温タオルなどを当てて、油分を柔らかくすることで分泌を促します。

❸涙が流れる経路につまりがある
鼻涙管(瞼から口または鼻に行く涙液の排泄経路)の奇形や結膜炎が原因です。
鼻涙管の閉塞の場合、麻酔下で鼻涙管に管を通し、生理食塩水で押し出すことで、閉塞している鼻涙管を開通させます。
結膜炎の場合は、適切な抗生物質を選択して、点眼や、内服治療を行います。

鼻涙管洗浄の様子
点眼麻酔後、片側2箇所の涙点から管を通します。
生理食塩水を押し流すことで、閉塞を解除します。

鼻涙管洗浄 動画

松戸市 新松戸 馬橋 さだひろ動物病院