047-700-5118
logo logo

診察時間
午前9:00-12:00
午後15:00-18:00
手術時間12:00-15:00
水曜・日曜午後休診

banner
NEWS&BLOG
術後管理

術後管理 🌸

術後は胃が動いているかをエコーで確認 プリンペランのCRIは全頭で行う

術後の腹囲膨満、

体重増加は、

イレウス/むくみ

または 腹水貯留がないかを確認する必要がある

腹囲と体重を毎日計測して早期発見を図る

胃のイレウス

後大静脈の圧迫による低血圧を伴うことも (術後 24〜48時間に起こる悪心と嘔吐、術後の腸管麻痺に伴うイレウス)

不十分な疼痛管理 (鎮痛剤の追加;レペタン、フェンタニルパッチ、芍薬甘草湯)

※オピオイドは消化管の運動性を抑制するので、使用方法は適宜考える 腸管の浮腫 メトクロプラミドのCRI (膀胱に蓄尿があれば、利尿剤の必要はない。

 

水利尿をかける薬剤を使用;AQP4阻害薬 0.1g/kg po bid 五苓散) 大建中湯 (肝切除後の血中アンモニア濃度の低下 • 門脈血流の増加 消化管運動の改善) 六君子湯 (グレリン分泌の促進あるいはグレリン受容体の感受性の亢進→食欲改善) 腹部コンパートメント症候群 術後などの腸管浮腫、大量出血(腹水)、後腹膜血腫などで、腹腔内圧が上昇することで、呼吸や循環不全を生じる

術後回復促進策(医療) DREAM

早期飲水(Early Drinking)

食事摂取(Eating)

離床(Mobilizing)

獣医療では しっかりとした鎮痛

消化管運動性の評価

消化管運動の促進

炎症やストレスマーカーのチェック

術後にDREAMを達成させる工夫

術前には 栄養管理をしっかり行う

点滴などは必要に応じて行う

手術に関して 鎮痛をしっかり行う

点滴の過剰は避ける なるべく短時間で低侵襲(消化管を触らない)に行う

術後は 術後数時間以内に飲水を試みる

流動食を口の中に少し入れてミス

消化管の運動性をエコーで確認する

動いていなければ消化管運動促進薬を使用する 散歩(運動負荷) 体を動かすことで、消化管の動きも良くなる

重症疾患関連コルチコステロイド欠乏症(CIRCI) 重症時にストレスに応じたコルチゾール(COR)の分泌ができずに起こる相対的な副腎不全 →(重度なストレス下にあるので、5を超えていないのはおかしい?)

CORの分泌不足によるので、昇圧剤でも改善しない 低血圧を生じ、予後不良となる

治療 生理的容量のステロイド投与 ヒドロコルチゾンの投与 0.5mg/kg Sid IV ※重症疾患時になんとなくステロイドを使用するのではなく、病態を理解して使用する