047-700-5118
logo logo

診察時間
午前9:00-12:00
午後15:00-18:00
手術時間12:00-15:00
水曜・日曜午後休診

banner
NEWS&BLOG
麻酔モニタの解釈とトラブルシューティング

麻酔で1番大事なのは気道確保して酸素を全身に送る事

抜けそうだと喉の近くで空気漏れの音がします。

①カフは膨らむ?

②顎の紐はきつく結んだ?

肩甲骨の前縁を触知

肩甲骨より後ろまで気管チューブを入れてはいけない。

気管支に入ってしまう


機械だって完璧じゃない。

①ジャ管へ接続して

②酸素を入れる

③イソフルレは2が基本(プロポはすぐ効かなくなっちゃう)

⚠️五感も大切に;

ジャ感がシューシュー言ってたら、破けているサイン;

急いで変えよう


リークは必ずチェックしよう

ベンチの2又のチューブも外れていないか見ておこう。

ベンチレーターにするなら、

CLOSE、自動

の回路にする。

 


ETCO2の波形が出ない❗️

気道確保さえできていれば、あとはどうにでもなる。

ベンチレーターの作動するタイミングで、両肺が膨らんでる?

バギングで見るなら

OPEN、手動

☞酸素フラッシュ

☞バギングして、両胸が広がれば🆗

膨らまない?

☞食道に入って胃にガスが行ってる!

急いで再度気管挿管❗️

 


心電図を装着

小さい山、大きい山の順に出てれば🆗

P波;心房

R波;心室

の順にちゃんと心臓は動いている


徐脈の不整脈☞イソフル0💀頻脈で不整脈☞リドカイン

R波がない!

房室ブロック

☞心臓が弱ってるから

イソフルは切る

滅多にないけど!

R波が逆向き

頻脈なら

☞リドカイン0.1ml/kg


心電図の波形が出ない😵

SPO2の山の回数で脈拍はわかる

聴診器か手で左胸の心臓の拍動を確認

脈拍(大腿動脈の拍動/SPO2の山)

と一致していれば

大丈夫❣️

落ち着いて心電図のモニターエラーに対応しよう。

💀心拍が脈拍より多いと不整脈

イソフルを0へ


心臓は頑張って血液を遠くに届ける

血管拡張させる原因

イソフルレン

低体温によるイソフルレンの効き目強化

二酸化炭素による血管拡張

輸液量の不足

低血圧が続くと、

術後に腎不全に

血管が太いと、血液は遠くまで送る事ができないので、

たくさん心臓が動く事で、心臓から血液を送り出そうと頑張る

心臓も筋肉なので、いずれつかれる。

低血圧で、痛がっていないのに、心拍数だけ高いときは血圧安定に努めよう

血管拡張原因からアプローチ

①バギングでCO2下げる

②温める

③イソフル下げる

④心臓🫀に問題がなければ輸液上げる


痛いときは麻酔を上げる

自発呼吸が出ていたり

(浅く小さい山☞痛くてはぁはぁしてる)

体動がある時

☞麻酔を上げる

深部を手術してるときは

麻酔は少し深くしよう。

出血したら動いて、止血点を探せない

↔︎表層の切開や縫合はすぐ止血できる

☞麻酔浅めで🆗


肺胞が破けるからハイプレッシャーはダメだよ🙅‍♂️

BREATH RATE;換気回数

INSP TIME;吸気時間

TOTAL VOLUME;換気量

大きな自発呼吸+ベンチレーターの換気

☞ハイプレッシャー

☞肺に圧力がかかりすぎる!

換気量を低くして、

吸気時間を下げることで圧力を下げる

もしくはバギングへ